2021年01月の投稿一覧
-
コーヒー焙煎の技術
全体的には写真や図解が多くて読みやすい本になっています。初心者の方が読んでも理解しやすい内容かと。できればこの本を読んだ後に「珈琲大全」を読むと重要な所もトレースされるので記憶しやすいのではないでしょうか。あとはこの本にも書いてますが実践していくことが大事。実際にやってみないと解らないことも多いし、知識だけあって自分の判断基準が持てないのも困るし。例えばA〜Dタイプといっても実際には綺麗に別れているわけではなくて、それぞれの豆が少しずつ最終更新日:2021/01/14(木)09:39
-
銃・病原菌・鉄
ようやく読み終えました。ざっくり言うと、なぜヨーロッパ文明が世界に広がったのか?他の文明が広がり、今とは違う歴史を辿らなかったのか?と言う問いに答えてくれる本です。正直、疑問にも思っていなかったことですけど、考察が面白くてどんどん読んでしまいました。(その割に読み終えるのが遅いけど、、、)カフェの文化もヨーロッパがあってのこと。アフリカで自生していた植物が世界中(主には先進国ですが)に広がった根本理由もこれを読めば腑に落ちます。家で過ご最終更新日:2021/01/07(木)18:56
お知らせ
マスター 川口
店主は「珈琲屋バッハ」にて10年修業後に独立。 “良質なコーヒーを丁寧なサービスで”を心がけ、「こだわりの珈琲屋」ではなく「真っ当な仕事をする珈琲屋」を志しています。動画もぜひ!
NewWrite
Archives