
コーヒーを挽く
状態とは豆のままでのお渡しか、粉にしてお渡しするかという意味である。
この時よく「擦っといてください」と言われる。
通常は粉にすることを『挽く』と言ってるので何となく違和感がある。
でもこれはまだマシで「煎っといてください」と言われることもままある、、。
(もちろん煎っていますよ、、)と心の中で呟きながら挽いていたりする。
思うに、家庭で『挽く』という行為は非常に稀なことなのではないか?
家で大豆を挽いてきな粉にしたり、小麦を挽いて小麦粉にすることはまずない。
そういう意味ではコーヒーを『挽く』というのはかなり珍しい行為をしていて
もっと人に誇ってもいいぐらいなのかもしれない!
「うちのコーヒーは自家製粉なんですわ!」
くらい言うとかなり玄人感が出るし。
家でコーヒーを挽いている方にはぜひこの言い方をオススメいたします。
最終更新日:2020/12/26(土)19:26